第18回深セン和僑会 テクノセンター 川副哲社長

第18回深セン和僑会 テクノセンター 川副哲社長 2008/06/14

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第18回深セン和僑会:『成功の裏にあるゴマンの失敗』

~テクノセンター川副哲社長の人生相談所~』6月14日(土)

────────────────────

 

◆中国華南地区の中小企業の駆け込み寺『テクノセンター』を創業

◆華南ビジネス関連書籍では、必ずといっていいほどお名前を見かける大御所

 

 

 

・香港日本人商工会中小企業部会会長

・深センテクノセンター代表幹事

・陽江長崎ハイテクセンター社長

・八日会代表幹事

・肇英實業有限公司 董事長

 

◆テクノセンターについて

テクノセンターは1991年三田工業などを中心に40名300万香港ドルで設立。16年の歴史があり、中小企業のイメージが強いが、富士ゼロックス、ブラザー、ミノルタなどそうそうたる卒後企業が名を連ねる。

 

3000人からの従業員を抱え、7000人規模の運動会なども行い現在の入居企業数約50社。

 

業種はプラスチック関連5社、組み立てなどからライセンスの難しい印刷業も2社そのほか建設、会計、輸送、教育など実に多彩。

 

輸出1.3億米ドル(さまざまな製品の輸出入や貿易許可、通関ノウハウの蓄積)うち、転廠(中国内での保税工場間取引)約65%従業員約3,000人。

 

現在は発電機7台。水施設に億円単位の投資(井戸の水を浄化など)宿舎ABC3棟あり4,400名収容可能(16名一部屋)340~350部屋

 

┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┗□ この講演で聞けたお話

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・

 

◆大学時代にテスト予想問題を作成・販売したお話

◆成績悪かったが英語が得意、海外に出たい念願かない

 

アメリカ、香港で仕事をするようになった経緯

⇒≪得意なことで仕事をする/チャレンジ精神≫に関するお話

 

◆87年香港で雇われ社長になった際、オーナー夫人のせいで思い通りに事が運ばなかった葛藤・苦悩など

⇒≪モチベーションの保ち方、決断の背景にある価値基準など≫に関するお話

 

◆シンセンテクノセンター設立、運営の舞台裏(謀略や離反なども含めて)⇒≪自分の身の丈以上の資金を集めたり、仲間を巻き込んでいくことの大変さやその次にある自己成長、社会貢献、世の中の不条理≫に関するお話

 

◆社員観、家族観

⇒≪一人では何もできない、味方を作ること、バランスを保つことの

重要性や具体的な気持ちの持ち方、スキルなど≫に関するお話

 

◆身の回りで成功している若手起業家の特徴

⇒≪成功者に必要な資質、どのような若い人なら有形無形の援助を与えたいと思うのか、など川副様の価値基準≫に関するお話

 

…などなど

 

第1回『現場で学ぶ和僑会~新利實業有限公司 工場見学会 』

第1回『現場で学ぶ和僑会~新利實業有限公司 工場見学会』 2008/04/24

 

第1回『現場で学ぶ和僑会~新利實業有限公司 工場見学会』

皆さん工場見学をしたことがあるでしょうか?工場見学でその工場のすばらしい点を自分の会社に取り入れようとしてうまく行かなかった。そんな経験はないでしょうか?

見えている表面だけをまねようとしてもうまく行かないものです。どんなにすばらしいものを見聞きしても、受け取れるのは自分の器の大きさまでです。

今回は工場の品質改善・生産性改善のプロ林さんが、分かり易くポイントを説明しながら工場見学をします。

すばらしい点の背後にある秘密を学ぶことにより、自分が受け取れる器を大きくしてください。そして受け取ったものを応用することによって、自分の会社の改善をする。それが今回の工場見学会の目的です。

 

────────────────────────

■学べる事

────────────────────────

番外編となる、今回のこの活動では、『座学だけでなく、現場で学ぶ機会を設け相互向上していこう!』という考え方をもとに、企画しました。

 

ここで学べる事は・・・

取引先から見放された工場をたった2年足らずで中国進出口500強企業に入る工場に立て直すことができた理由に触れることができる。

3000人の従業員を引っ張って行く原田さんのリーダーシップと経営哲学に触れることができる。

どうやって中国人スタッフを育てたかを知ることができる。

原田哲学があふれる現場を見ることができる。

 

です。今から楽しみですね!

────────────────────────

■新利実業有限公司(SOLID)原田則夫 総経理のご紹介

────────────────────────

 

1994年創業。オーディオ製品の組み立て生産を行っている。

 

就業員3000人。深セン市100強企業および全国進出口500強企業に入る。

 

▼▼以下、原田 総経理のプロフィール▼▼

 

2001年の日経ビジネス特集記事にて、フナイ電機会長が、原田様が総経理をしておられた工場を絶賛したと紹介される。

 

1968年SONY㈱入社、研究部門で音響製品の設計に従事した後、韓国/香港/台湾/中国のSONY関連会社で開発指導や会社運営に従事。

 

工場設立や工場再建などにも責任者として数多く携わっている。

 

2004年SONY㈱退社後明治大学経営学部特別招聘教授を現在までNPOで続けており、同時に年4回程度の学生・院生のインターシップ受入れや日中各企業に対し異文化経営実践学の受入れを行っている。

 

海外勤務30年中中国駐在15年、現在1人の日本人で従業員3000名の会社を運営している。

 

────────────────────────

■クオリティマインド林さま ご紹介

────────────────────────

 

■林様のプロフィール

海外(中国を中心に、台湾,マレーシア,インドネシア,シンガポール,メキシコ)での指導経験を活かし、主に製造業の製造現場にて品質改善・生産性改善指導に携わっている。

 

日本のモノ造りの心、品質第一の心を中国にて次世代に伝えるのを使命として活動中。

 

2007年3月より「品質改善・経営革新セミナー」を毎月一テーマシンセンと東莞の二会場で定例開催中。

 

今年は「生産革新研究会」を立ち上げ、一業種一社限定会員による工程改善実践勉強会を開始する予定。

 

【略歴】

金沢大学大学院電子工学専攻卒業

横河電機株式会社に24年間勤務

 

PA/FAシステム製品・コンピュータ周辺装置の開発設計

 

計測測定機器・電源装置・磁気応用部品の品質保証 2005年独立し主に中国華南地区にて品質改善・経営革新指導

 

第17回深セン和僑会 株式会社J&G HRアドバイザリー代表取締役社長: 篠崎 正芳 氏

第17回深セン和僑会株式会社J&G HRアドバイザリー代表取締役社長:篠崎正芳氏 2008/04/12

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★シンセン和僑会 第17回シンセン和僑会のお知らせ★

『世界を股に大活躍!人事組織コンサルの超プロが激白!

4度の転職で見つけた天職~独立という名の情熱~』 4月12日(土)

──────────────────────────

ヒトの問題は、社長も管理職も一般社員も悩みのタネです。

 

どうすれば社員が“やる気”になるんだろう?

どうすれば部下は育つんだろう?

どうすれば、この会社は変わるんだろう?

 

そんな悶々、あなたは抱えていませんか!?

そこで登場するのが今回の講師

株式会社J&G HRアドバイザリー

代表取締役社長:篠崎正芳氏 です!

 

彼は当日、インドから直接シンセン入りします。月の半分以上は中国・インド・ベトナム・タイなど世界の現場を駆け巡っています。当然「世界で通用する人材」「世界で通用する制度」を知り尽くしてます。

 

そんな世界の現場を知る男が、今日は人事問題の解決手法のみならず和僑会だけに特別っ!

“グローバルコンサルタントの誕生秘話”

まで一挙公開!

 

世界各地で講演実績が山ほどある篠崎氏がここまで素顔をさらけ出すのは初めてです!!ヒトの問題で悩んでいる人、組織の不条理に凹んでいる人、これからのキャリア形成に不安な人、

目から鱗のメッセージがここにあります!!!

このシンセン和僑会のためだけに開いてくれる一回だけの“プラチナセミナー”!!

 

皆様、是非奮ってご参加ください!!!

 

株式会社J&G HRアドバイザリー

代表取締役社長:篠崎正芳氏

 

今回の講師は、日系企業における人事組織マネジメントのグローバル化、現地支援の第一人者で、アジアを中心に世界各国の日系企業での支援実績を持つ数少ない日本人グローバルコンサルタントである株式会社J&G HRアドバイザリー代表取締役社長:篠崎正芳氏をお呼びいたします。

 

この講演で主に学べる事は・・・

自力型のキャリア形成に必要なこと

何をやりたいか、へのこだわりの大切さ

自己改革は、要は、「自然体で生きる」ということ

わかりやすい言葉でわかりやすく話す大切さ

中国で人・組織・ビジネスをマネージする秘訣・・・など

 

──────────────────────────

【篠崎氏 略歴】

◆富士銀行、外務省在外公館派遣員(在豪州日本国大使館)、全日本空輸、日本能率協会コンサルティング、マーサーヒューマンリソースコンサルティングを経て独立。

◆海外各国および日本でのセミナー、寄稿、講演実績も多数あり

◆著作として「取締役イノベーション」(共著)、「戦略人材マネジメント実践Q&A」(共著)、「中国進出企業の人材活用と人事戦略」(共著)など。

◆本社のグローバル経営戦略と連動させ、主に海外の「現場」での改善、改革を支援。結果、「現場が変わる」ことに強いコミットメントを有する

◆マーサー社においてはグローバル人事戦略コンサルティング代表および日本法人の取締役を歴任。他にも報酬制度、業績管理制度、組織開発、コンピタンシーモデル設計、シニアマネジメント層、幹部社員のアセスメント、コーチング、トレーニング、役員改革などにも豊富な経験を有する

◆マーサー時代は全世界の日系企業支援がメイン。独立後は中国、ベトナム、インドを中心に活動中。